HOME > JOURNAL > ホームアロマテラピー習慣
2021.07.29
#HOW TO USE
ホームアロマテラピー習慣
「アロマテラピー」や「アロマセラピー」とよく耳にしますが、皆さんはどんな目的でアロマオイルを購入し活用されていますか?

アロマとは、「Aroma=芳香」という意味があり、特に自然の植物が生みだす香りの事を呼ぶことが多く、アロマを使用する手段の事を「アロマテラピー」や「アロマセラピー」と言います。

植物から漂っている香りの正体は「精油」という物質で、「芳香分子の混合体」のことをさします。
一般的に、私たちが「アロマオイル」と呼んでいるのが「精油(エッセンシャルオイルとも言います)」の事です。

植物は己の身を守り、子孫を残すための武器として香りの元である精油を作ります。
例えば、受粉を助けてくれる昆虫たちを香りで引き寄せたり、草食動物や昆虫が嫌う毒を分泌し食べられないようにしたり、乾燥から身を守ったり、傷の修復など。
植物によって生育環境が違うことで精油成分も異なってきます。

日本では、「アロマオイル」は雑貨扱いとなっていますが、海外では医療分野やセルフケア、リラクゼーションと多くの目的で使われています。
しかし最近は、日本でも精油の研究が進み、症例の検証なども数多く行われ、アロマやハーブが自然療法の一つとして注目されるようになりました。

以前までの、普通に生活していた状況と変わり、昨今は外出する際にマスクが手放せず、外出自体も制限しなければいけない現状があります。
それに伴い、日ごろから健康志向に意識が向いてきていると感じます。

私たちにとって大切なことは、病気になってから動くのではなく、“健康な状態を保つ習慣”を持つという事。
健康維持や体調管理はもはや当たり前になってきました。

早寝早起きをする、ちゃんと食事をとる、適度な運動をする、ストレスをためないなど日ごろ健康でいるため、セルフケアを心がけている方も多いと思いますが、ここで日ごろのセルフケアや自宅で過ごすときにおすすめしたいのが、まさに「アロマオイル」を活用したホームアロマテラピー習慣です。
ここではいくつか代表的なアロマオイルの使い方をご紹介します。


文:スターティス 相


TOPIC
1
・芳香浴

天然のアロマオイルに含まれている芳香分子は脳を直接刺激することは有名です。
脳には人間が生きるために必要なホメオパシー(恒常性)を正常に保つ働きをつかさどる場所がありますが、嗅覚を通し芳香成分が自己免疫を刺激し、自然治癒や免疫力を高めてくれることにつながります。

自分の意志では調整できない部分を、アロマランプやアロマディフューザーで芳香浴するだけでも、香りが私たちの身体を刺激してくれるセルフケアは簡単で取り入れやすいのでおすすめです。
TOPIC
2
・入浴で身体を温める

免疫力を高めると言っても実は方法は沢山あります。
お風呂につかり身体を温めることも、免疫力を高めるためには欠かせません。
ナリンには、直接鼻から嗅ぐことはもちろん、気軽につけて皮膚からの吸収もできるアロマオイルシリーズやお風呂時間を楽しむアイテムもあるので、心地よい香りでいつもより長くお風呂につかり身体を温める習慣をもつこともおすすめです。

心地よい香りを嗅ぐことは、身体をリラックスさせるため私たちにとってはいいことばかり。
セルフケアだけではなく、仕事や集中したいとき、ゆっくり過ごしたいときなど、香りで生活にメリハリをつけることもできます。

ホームアロマテラピー習慣で免疫力を落とさない身体作りをぜひ実践してみてください。
  • [フード, PICK UP, グルテンフリー, ベジタリアンOK]
    チャイラテ
    360g
    2,916円(税込)
  • [ハーブオイル33+7 シリーズ, ボディケア, ハーブ系, シトラス系, スパイス系, ウッド系]
    ハーブオイル33+7 バーム
    15mL
    3,300円(税込)
  • [スペシャルセット, ハーブオイル33+7 シリーズ, センシュアル シリーズ, アロマオイル, ボディケア, ハーブ系, フローラル系, シトラス系, エキゾチック系, スパイス系, ウッド系]
    ロールオンセット(ハーブオイル33+7&センシュアル)

    5,830円(税込)

NATURAL COSMETICS & WELLNESS BRAND

ナリンは食品からコスメまでホリスティックに「美しく健康に生きる」ことを推奨するナチュラルコスメ/ウェルネスブランドです。