 
        2024.06.25
                
                #HOW TO USE
                
                
                
                アルニカフットクリームを使ったむくみケア
                
                梅雨の季節は低気圧の影響でホルモンバランスが崩れやすくなり、片頭痛やむくみといった、心身に不調を起こす方も多いのではありませんか。
そこで今回はお花を主成分とするボディクリームのなかでもむくみが気になるときにおすすめの『アルニカフットクリーム』を使ったケア方法をご紹介していきたいと思います。
文:スターティス 三村
            そこで今回はお花を主成分とするボディクリームのなかでもむくみが気になるときにおすすめの『アルニカフットクリーム』を使ったケア方法をご紹介していきたいと思います。
文:スターティス 三村
                TOPIC
1
            
            1
アルニカとは?
            
             
                
                
            キク科に分類される多年草の植物であり、日本では「セイヨウウサギギク」という名で認知されています。アルニカの歴史は12世紀のドイツまで遡り、その頃から''むくみケアにおすすめのハーブ''として認知されていたそう。現在でもアルニカの安全性と有効性が高く評価され、多くのボディケアアイテムに配合されています。
 TOPIC
2
            
            2
ナリンならではのアルニカ
             
                
            
                アルニカはむくんだときに使うマッサージ用の植物として特に有名です。運動後などまだ温まっているときの流れをスムーズにすることはもちろん、立ち仕事、夏場の冷房下のデスクワークなど滞りによるむくみのケアにアルニカはピッタリです。ナリンのアルニカフットクリームは、カモミールやマロウ、セントジョーンズワートなども配合されており、独特のスッキリとした香りを楽しみながらマッサージクリームとしてお使いいただけるので心身ともにほぐせるのが特徴です。
            
         TOPIC
3
            
            3
アルニカ+ハーブオイル33+7のむくみマッサージにおすすめ
             
                
                
                
            実はナリンのハーブオイル33+7とボディクリームは混ぜて使う''合わせ技''がツウなお楽しみ方。特にむくみが気になるときは、ハーブオイル33+7のスイスを感じさせるようなスッキリとした特徴的な香りとアルニカのクリアなハーブの香りの、両者が混ぜ合わさったナリンならではの爽快感に包まれると格別です。
マッサージの仕方は簡単。
アルニカフットクリームを500円玉サイズ手に取り、そこへ疲れ度合いに合わせてハーブオイル33+7を1-2滴たらし、よく混ぜてから足裏からふくらはぎ、ふとももにかけて、しっかりとマッサージします。タイミングとしては、お風呂上がりの温まっている状態が1番実感いただけます。
立ち仕事など下半身にたまった水分が翌朝にはすっかり解消されて気分もリフレッシュ。次の日の活力に繋がります。
足の疲れの強い味方になってくれるアルニカフットクリーム。
気になったときにいつでも取り出せるように常備ください。
アルニカフットクリーム
                
PRODUCT
      製品一覧
    この記事を見ているあなたにおすすめ
NATURAL COSMETICS & WELLNESS BRAND
ナリンは食品からコスメまでホリスティックに「美しく健康に生きる」ことを推奨するナチュラルコスメ/ウェルネスブランドです。
 
        
             
        
             
        
             
        
            
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 





 








 
 
 
 
                 
                 
                 
                